ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年07月12日

お料理を楽しむキャンプ♪

7月10日~11日 1泊2日で山梨県の「清里中央オートキャンプ場」へ行ってきました♪




1か月ぶりのキャンプ♪ でも、テント泊ではなく、ログキャビン泊で~す。すべてのキャビンでワンちゃんOKなのが、うれしい。
半額キャンペーンの期間を狙って、10,000円 → 5,000円でした。これで雨が降っても大丈夫!
でも、土曜日は良い天気で、夜も久しぶりに星を見ることができました。

こちらのキャンプ場は、去年もお邪魔して今回は2回目です。管理人さんがとても親切で気さくな方ですヨ。
息子が遊んでいるときに蜂に刺されてしまい、管理人さんに手当てして頂いたお陰で酷くならずに済みました。ありがとうございました。


今回のキャンプは、私にとっては「初ダッチオーブン料理」がメインですヨ~♪
 
ハイ、「ベーコンピラフ」で~す。
ベーコンは清里で調達。萌木の村で買った「腸詰屋」のベーコンです。そのまま焼いて食べても、ウマイっ!
作り方は簡単でしたが、ちょっと底が焦げてしまいました男の子エーン 堅めに炊きあがりましたが、お父さんと娘は「美味しいよ~。」といってくれましたハート
水が少なかったのかな~?火が強すぎたのかな~? 今度は、炭火でチャレンジです!
ダッチオーブン、やっぱり買って良かったです♪ 「今度は何を作ろうかな~」という楽しみが増えました。お手入れも普通の鍋と同じで簡単。(但し、すごく重い!炊事場までの往復がタイへン)


一方、お父さんにとっては、「バームクーヘン作り」がメインのキャンプだったようです。私がホットケーキミックスを持ってこなかったので、コンビニに行ってまで調達してきました。

ホットケーキミックスの生地を棒に薄く付けて、炭火の上でくるくる回して焼きます。焼いては、生地を付け、焼いては生地を付けの繰り返しです。
なかなか時間のかかる作業ですが、娘さんが頑張って最後まで作ってくれました。棒から抜いて、切ってみると…。
お~、ちゃんと層になってる!お味もグーです。甘味がなかったので、次回は蜂蜜を入れたり、ホイップクリームをつけて食べると、さらに美味しくなりそう!

今回は、「お料理」がメインのキャンプでした。 遊びの延長みたいに子供たちと楽しみながらできたので、こんなキャンプも良いね~。
今度の週末も2泊3日でキャンプの予定で~す♪ 何を作ろうかな?煮込みハンバーグもいいし、ピザも焼きたいしキラキラ う~ん、考え中!