2010年06月10日
もう1つのNEWアイテム♪
先週のキャンピカ明野に行っている間に届いてましたが、開けていなかった物~♪
ウチのキャンプでの夕ごはんと言えば、「鍋」か「バーベキュー」ばかりでねぇ~。炭火でお肉を焼くのは美味しいけど、飽きちゃってねぇ~
前から買おう買おうと思っていたアレを、ついにっ!
「SOTO ステンレスダッチオーブン 10インチ」で~す♪ 収納ケースとリッドリフターもセットになってるのを購入しました。
何を作ろうかな~?食べたいのは、やっぱり「ローストチキン」 でも、最初は煮込み料理とかも良いなぁ。
田中ケンさんの本も買っちゃいましたよ~♪ これで、準備万端です!
これで、ウチのキャンプの夕ごはんのレパートリーも増えるはず!?私のガンバリ次第ですが…。
今週はキャンプに行けないのでこの本でも読みながら、アレコレ考えようと思いま~す
2010年06月07日
再び、森キャン!~NEWアイテムも一緒に♪
6月5日~6日 1泊2日で山梨県の「キャンピカ明野ふれあいの里」へ行ってきました♪ 今年3回目で~す
目的は、先月参加して楽しかった「森のキッズカフェ 森の探検隊」です! 今回は何をするのかな?
前回と同様にハッピーフライデーを利用して、10時過ぎには到着~。5月の時よりも多くのキャンパーがもう設営してました。キャンプシーズン到来ですね♪
今回はお天気も良く暑くなりそうなので、日陰のあるサイトにしようかな?迷いに迷って、センターハウスに一番近い「32番」に決定!
前回の一番下の方の「19番」と比べると、遠くの山々が見えてとても眺めが良いです。
今回のキャンプからNEWアイテムが仲間入りしました!「ウェザーマスター ヘキサタープ2」で~す♪
ちょっと前からヘキサタープに興味があり、やっぱり夏はスクリーンタープよりも開放感のあるヘキサタープが良いなって…。デイキャンプでも気軽に使えるし、曲線のラインがカッコイイ!
お父さん、生まれて初めてのヘキサタープを設営しま~す。
ここでまず、最初のミス!写真にもありますが、テントを先に設営してしまった為に、タープのロープを張る場所にテントがあり邪魔です…
どうにか出来上がりましたが、2人ともこれでいいのかわかりませんでした まぁ、回数を重ねれば完璧になるのではないかと…。
早速、タープの下でお昼ごはんを食べました。オーッ!風が抜けていく感じがやっぱり良いねぇ 気持ちいいな~♪ 買って良かった~♪
【ヘキサタープで心配な点】 突然の雨や強風が吹いた時。今回は、ほとんど風が無く、心配していた夕立も無かったので大丈夫でしたが・・・。
蚊などの虫さんたち。あまり虫が得意ではない私と子供達。スクリーンタープなら網にできるから虫も防げるね。
キッズカフェは15時からなので、それまでセンターハウスの周りで遊んでました。
「里山の学校 ネイチャークラフト」をやっていたので、娘はフクロウを作ってみました。おうちの玄関にはフクロウの置物がいろいろあるので、帰ってから飾りました。
ゆずはクロにごあいさつ。前回より仲良しになれたかな?
そうそう、セミが鳴いていました。春に鳴くセミがいるなんて知りませんでした。今年は1週間ぐらい遅いそうです。手にのせているのが、セミの抜け殻です。ちっちゃいですね。
キッズカフェの時間になり、子供達は森の中へ探検に出掛けます。
5月の時と同じ場所で遊んできたようです。動物の食べかけのクルミや動物の足跡をみつけたり、どんじゃんけんやおにごっこをしたり、い~っぱい遊んできたんだね。
1か月前とは違う風景を見つけられたかな?
キッズカフェ中は、またまた「ドゥ ミール」さんのケーキをこっそり食べてました。今回は、「ミルクティーのプリン」と「ブルーベリーのレアチーズケーキ」(名前は確かではありませんが・・・)
今回のも美味しかった♪ (この記事を書いている時に息子にバレマシタ!)
タープの下で気持ちいい風を受けながら、イスでちょっとお昼寝。ゆずと少しお散歩してセンターハウスに行ったら、子供達は到着していて日記を書いてました。
夕ごはんは、今週もバーベキュー。息子がお父さんに教えてもらいながら、1人でガンバって炭を熾してました。頼もしいねぇ。
今回は、スパゲッティも作りました。パスタをゆでて混ぜるだけのカルボナーラ、なかなか好評でした。
夜のサイトの写真を撮っていたら、「何かヘンな物が写るかもしれないから、お母さんヤメテ~!」と息子に言われました。ナンダイ、ヘンな物って…。それにしても、夜の写真って難しい。
ゆずの写真が少ないので、もうちょっと
アリがたくさん歩いていたのを、次々と食べるゆず。今のところ、おなかは大丈夫みたいだけど、ヤメテほしいな…。
次の日は、全然写真を撮ってなかった…アレッ。
朝ごはん食べたら、子供達はすっ飛んで行きました~。でも、ヘキサタープだから片付けもラクチン。私もレイトチェックアウトの手続きをしにセンターハウスに行き、昨日お世話になった
スタッフさんとおしゃべりしている間にお父さん片付けほぼ終了~。にらまれた!
もう少しゆっくりしたいところですが、用事もあるので帰ります。帰る時、スタッフさん手を振ってくれて、ありがとうございます。また、来ます!
帰りに娘ご希望の双葉SAで肉うどんをお昼に食べました。定番になりそうです。
今回も親子共々、キャンピカ明野を満喫してまいりました。7月も行きたいな~♪ (息子は来週も行きたい!と帰りの車の中で言ってましたが・・・。ドミノにハマったらしい。)
2010年06月04日
毎年恒例?那須旅行! その2
2日目は、朝から良いお天気でした
朝ごはんは、息子の作る「ホットサンド」。火加減、焼き時間、ちゃんと把握してます。スゴイ!
いつものハム&チーズに、昨日アウトレットの「サンクゼール・ワイナリー」で買った「トマトクリームソース」を加えたら、ピザみたいで美味しかった~♪
キャビン泊だと片付けも楽なので、チェックアウトの時間まで、のんびり場内を散歩しました。
晴れてはいましたが、寒かったです…。なのに、息子は裸足で小川の魚を捕まえようとしてました…。風邪ひくよ~。
ゆずは、昨日買った洋服をさっそく着てます。フリフリでカワイイのぉ~。娘のセレクトですヨ。
管理棟にいるクーちゃんとオーナーにご挨拶をして、今日の目的地、「那須どうぶつ王国」へ向かいま~す。
メープルのオーナーおススメの去年から無料になった那須高原有料道路を通ると、無料駐車場に入る車で渋滞してます。ちょうど、ツツジの見ごろだったようで、たくさんの人で賑わっていました。
途中で雨が降ったりあまり天気は良くなかったけど、景色は良かったですよ~。山頂に牛も放牧されていました。
向かう途中のセブンイレブンで「那須どうぶつ王国」の前売り券が購入できます。500円引きなので、お得です!
「水辺のどうぶつ王国」では、ペンギンやアザラシを近くで見られて、えさやりもできます。(時間が決まってます) ホントに動物との距離が近いので、大興奮!(私だけ?)
ワンちゃんが入れるエリアが限られているので、ワンニャンバスに乗ってドックランやふれあい動物広場のある「王国ファームエリア」に向かいます。
ここで「バードパフォーマンスショー」を息子と見てたのですが(ワンちゃん不可)、いろんな種類の鳥の特徴を実際に見ながら教えてくれるので、「へぇ~。」を息子と連発しながら
すごく楽しめました。スタッフの方のおしゃべりも楽しかった!
ドックランでも遊びたかったけど、雨が降ってきちゃって諦めました…。ピクニック広場もあるので、お天気だったらお弁当を持ってゆっくりできますよ~。
他にも「王国ファームショー」とか見たかったけど、雨なので帰りました~。まだまだ見たい所があったのに、残念…。また来たいなぁ…。
お昼ごはんはマックで済ませて、また「那須ガーデンアウトレット」に寄ってお土産を買いました。
この日2つ目のソフトクリームを食べる息子。甘さ控えめで生クリームみたいなさっぱりしたソフトでした。
那須ロコマーケットで美味しかったトマトや白いロールケーキなどを買って帰りました~。
今回はキャビン泊だったのでキャンプより物足りない感じでしたが、那須高原の観光を満喫できました♪
「運動会の代休には、那須旅行!」を毎年の恒例行事にしたいな~と思うのでした
2010年06月02日
毎年恒例?那須旅行! その1
5月30日~31日 栃木県の「メープル那須高原キャンプグランド」へ1泊2日で行ってきました♪

5月29日は、小学校の運動会でした。朝5時に起きた時には

超特急でお弁当

土曜日に運動会を無事終えることができたので、去年と同じく代休とお父さんの有給を使い、那須高原へ1泊旅行にレッツゴー

日曜日の朝5時過ぎに家を出発し、渋滞無しで8時30分頃、那須ガーデンアウトレットに到着~。

10時開店なので、駐車場に1番乗り~。お店は開いていませんが、場内を散歩することができたので、お店をひとつひとつチェックして開店を待ちます…。
「ペット パラダイス」があったので、子供たちとワイワイ選びながら、ゆずの洋服を2着GET! 50%オフでカワイイ洋服が買えてラッキー♪
お昼ごろまでぶらぶらショッピングしたり、ドックランを楽しんだら、メープルへ向かいました。

今回は観光がメインで雨の心配もあったので、キャビン泊で~す。屋根付きのデッキがあるので、雨が降ってもバーベキューできます。(BBQグリルも備え付けであります。)
お昼を済ませてゆっくりしていたら、雨が降ってきました。小雨だったので、傘をさして場内を散歩してみました。

少し靄がかかって、雨のメープルも素敵です。クモの巣に水滴がついてるのもキレイ。
6時から露天風呂を貸し切りにして頂いたので、早めにいつもの夕ごはんのバーベキューをしました。アウトレットの「那須ロコマーケット」で買ったフルーツトマトを焼いて食べたら、 娘、絶賛!確かに美味しかった!
これまた恒例の「ドンジャラ」と「ウノ」でタップリ遊んで、おやすみなさ~い。2段ベットが広かったので、快適に眠れましたよ~
